2017年11月30日木曜日

ようやく完成! ベビーブランケット


あまりにも手間がかかりすぎて、
これはもう年内に完成…と、目標設定を変えるかな?と思ったブランケット。

やっとやっと、できました〜!
100cm x 122cm
こども病院へ寄付する毛布です。


残り糸で、小さいポーチができました




モチーフをつなぐの、めんどくさいな〜と、
しばらくダイニングテーブルに放置していたら、
猫の昼寝場所になっていました。

日当たりいいし〜


これはいかん!と一念発起。
毎日、例え2枚でもモチーフをつなぐのを目標にしました。

そうしたら、そこから3日で完成。
やればできるじゃん…と思いつつ、
充電期間があればこそ、加速できたのだと思います。


糸端がいっぱいできるんですよね…



まず、縦横の長さに合わせてモチーフを繋ぎ、
それから本体に、巻きかがりで縫い付けました。

糸端を処理してから引き抜き編みで合体させようかと思ったのですが、
それだと仮に糸がほぐれた時、
ぴーっと一気に引っ張られてしまいそうな気がして。

それならいっそ、糸端をそのまま利用しようと思い、
そうしました。


なぜか5枚もモチーフが余り、
ポーチを作りました。
初めて作った指人形、
あげてしまうのは惜しいですけどね。
持ってても使わないですし。笑
このポーチに入れて、ブランケットと共に進呈です。

誰かが喜んでくれたら良いなあ〜と思います。









2017年11月27日月曜日

糸消費大作戦


オタワ周辺の町々は、週末にクリスマスパレードがありました。
いよいよ来週にはアドベントが始まるし、
各家庭にもクリスマスの電飾が増えてくる頃です。


拙宅は昨年、大量にクリスマスグッズを処分(寄付)したのですが、
それでもまだまだ手芸材料などが残っています。

たまっていた緑色のアクリル糸、
今年こそは使ってしまおうと思い、考えました。

一番簡単そうで、手間要らず。


しかも出来上がりがキレイ。
そんな都合のいい方法があるのかしらと思いつつ。


むかーし、メリヤス編みにしたチューブを三つ編みにして、
それをリースにしたこともあったのですが。



バザーで売れ残って、今も拙宅にあります。

作るのに結構時間がかかったので、
今回はサクッとできそうなのが希望。笑



とりあえず、ポンポンをたくさん作ってみました。




それにしても、
なんでウチにはこんなにたくさんの緑色の糸があるのか…。笑


大きめのリング(スチロールフォーム)に結びつけて、
リースに。

クリスマスっぽい?
実際の色は、写真より濃い緑色です。




アクリル糸の消費はできました!


ウールの糸だったら絶対できないワザですね。
もったいなくて。


リボンやポインセチアもつけて飾ったほうがいいかな?と悩み中。


2017年11月24日金曜日

備蓄


11月23日(木)はアメリカンサンクスギビング(感謝祭)でした。
翌日24日(金)、早朝からバーゲンセールがあるのだそうです。
「ブラックフライデー」というのがそれ。
先週くらいからオタワでは既に、
ブラックフライデーセールと銘打って値下げが始まっていました。

なんでアメリカの商習慣をカナダで?と思って不思議です。
そもそも、カナダのサンクスギビングは10月ですし。

いつもの毛糸屋さんのサイトも、
月曜からブラックフライデーセールでした。
イギリスの会社なのに。笑
いち早くメールでお知らせが来たのでサイトで見たら、
えーっ!というお値段でした。
サクッと木綿糸だけお買い上げ。
冬の間のちあぱい分は確保しました。


自分ではそんなにたくさん買ってるつもりはないんですけどね。

結構たまってきました。苦笑

英語では、Stash(スタッシュ)というのだそうです。
在庫ですね。

でも、辞書で見ると「隠す」とか「隠し場所」ってありますよ? 笑
将来に備えて隠しておく、わけでしょうか?

別に隠しているわけではないのでしょうが。


とあるご婦人は、ゲストルームに置いていたそうです。
プラスチックのケースに入れて積み上げ、
ベッドカバーをかけて。
まるで、それがベッドであるかのように。笑
そういうのは、まさしくスタッシュ(隠している)でしょうね。
ご主人に見つかって、速攻で処分されたそうです。
そこまでしなくてもねえ…。
奥様もご主人も。



拙宅の場合、
出先で買わせるのは夫の方なんですよね。
私は見てるだけで十分、
編む物を決めてからじっくり毛糸を選びたいんです。

でも、ふと入った店で何も買わずに出てくるってのが、
できないタイプなんですよ。
私じゃなくて、夫が。
だから少量だけ買ってしまう。笑


編む物が決まっているのは、2着分のみ

いつも一緒に行動しているんで、
毛糸屋さんへ行くのも一緒です。

そうやって、毛糸がたまっていくんですよね。苦笑



私の場合、毛糸は主にネットで買うんで、
糸が足りなくて完成させられないのを避けるために、
多めに買うんですよね。

で、何玉も余らせてしまう。

余った糸で何かサクッと小物を作れれば良いんですけど。
なかなかアイデアが出ません。


でもまあ、これだけあれば、
この冬はたっぷり編めそうです。

2017年11月21日火曜日

川向こうの毛糸屋さん


ガティノー(Gatineau)といえばケベック州ですけど、
川を挟んだオタワの対岸。

西部には、エィルマー(Aylmer)という住宅街があります。


概ね、オタワとガティノーは一絡げなんですよね。笑

東京だけでなく、近隣諸市が「首都圏」になってるのと似てる?


それはさておき。

夏の間に何度か通った道すがら、
ひょっとしたら毛糸屋さんじゃないの?
と思っていた店。

調べてみたら、
やっぱり毛糸屋さんでした。

エィルマーにある「LeTricot」は、
一見普通の住宅ですが、店舗です。



ちなみに、ご近所には人気のジェラート屋さん、
Cassis-Gelato-et-Sorbet Maison」があります。^^;;

エィルマーには美味しいレストランがたくさんあるし、
マリーナがあったり して素敵。
散策する価値大ですね。



幹線道路セントジョセフ通りには、
Magifil」が。


さらに郊外、148号線を東へ向かうと、
TRICOT Darquise」があります。
オタワ川を挟んだ南側に、
航空機ミュージアムが見えるかも?


いつか行ってみたいですけど、
雪が降る前か、春になってからか…。


2017年11月18日土曜日

ベビーブランケットその後


シコシコと編んでいる感があるモチーフ。苦笑

小さいからすぐに出来上がると高を括っていましたが、
なかなか手強いです。

同じ大きさに綺麗に揃えて編むのって、
思った以上に大変。

糸へのテンション、微妙に違うんですよ。
その日、その時の手の具合によるんでしょうか?

それとも、編み針の号数を間違えたのかしら?




計算すると、合計84個が必要なんですけど。

写真は40個、
まだ半分の分量です。

長い道のり、続きそう…。


2017年11月15日水曜日

毛糸の繋ぎ方 


編んでいる途中、
糸がなくなったら、どうやって繋ぎましょう。


ローワンの糸で編んだときは、
ラッキーだったのか、
糸をたくさん無駄にすることなく、
きりの良いところが端っこでした。

自分の物を編む時は、
特に中央で目立つ場所以外、
つなぎ目があっても別に気にもなりません。
そういう大雑把な性格なのでしょうね。苦笑



冬の終わりに買った「Wendy」という毛糸、
繋ぎ目がフエルトにしてあって感激しました。
若干太くなっているので、気になる人には
とーっても気になる繋ぎ方かもしれませんが。

ぶっきらぼうにただ結んであるだけの毛糸より、
とても好感が持てると思います。


Mira Mia(ミラミア)の糸も、
なんと! 同じくフエルト化してありました。




この方法は純毛にしかできませんから、
ある意味ウール100%の証なのかもしれません。




これは、Debbie Bliss(デビーブリス)の糸。
ん〜、もうちょっと心配りして欲しいかも。



腰巻きスカートを編んだときは、
3本寄りの糸を少し解いて、
長さを3段階にして切り、
同じように処理した続けて編む糸に、
繋げて編み進みました。

輪編みなので、
身頃の端で糸を変えるっていうのができませんでしたから。



糸端が少し編み地からはみ出しますが、
自宅用のスカートなので、気にせず履いています。笑


2017年11月12日日曜日

編み物好きのアドベントカレンダー


今年のアドベントは、12月3日から。

アドベントといえば、
アドベンドカレンダー。

クリスマスまでの24日間、
小窓を1つずつ開けて行くのだそう。

中にはお菓子が入っているんですって。


カナダのチョコレート会社のサイトから拝借



最近はこんなのもあって、(大人に)人気みたい。笑



楽しそうですね。



編み物をする人には、どんなものがあるのでしょうか。


Opal 毛糸のアドベントカレンダーが、
ニッターさんには人気だそうで。
世界中で既に売り切れ?


Opal Canada のサイト


カワイイ〜!

1玉15gくらいの糸が入っているんですって、各窓に。苦笑


いつものネットの毛糸屋さんでも、
同じようなのが売られています。


Paintbox Advent Calendar



可愛いけど…。

10g15gって、とっても少ないと思うんです。
そんな量で、いったい何を編みましょう?



自分用に買うなら、
普段自分では買わないもの、
例えばマーカーとか、

クリップとか、
棒針キャップとか、

はたまた凝ったボタンとか、
ポンポンメーカーとか(これは小窓に入らない?笑)。

キラキラしてて可愛くて、しかも役割がある、
そんな物を選ぶと思うんですよね。
きっとお値段張りますが。笑


毛糸と一緒に小物も入ってる、
来年誰かそういうの作って欲しいです〜。


2017年11月9日木曜日

毛糸屋さんと隣の猫カフェ


9月から、オタワの毛糸屋さん「wabi sabi」
のイベントへ参加するようになりました。




これまで、店の場所は知っていたのですけど、
入ったことはなかったんですよね。

でも、一緒に編み物しましょうっていう集まりが、
週一であるようになったのです。
参加自由。

それで思い切って行ってみたら…。

なんとお隣に、猫カフェがオープンしていました!

「コーヒー飲んで、猫を救おう!」

というのがスローガン。
正確には、猫カフェというより「保護猫カフェ」でしょうか。

Feline Café



飲み物を買うと、
キャットルームに入れます。

ソファ、テーブル、キャットタワーがあって、
リビングルームのようです。


これまでは、毛糸屋さんへ行った帰りに、
速攻でコーヒーを買って帰路につく、
というパターンでした。

でも、先日初めてキャットルームへ入りました!
抹茶ラテ、どうしてもすぐに飲みたかったので。笑


毛糸屋さんへ行かない日とかでも、
猫カフェで編み物したいな〜なんて思うのですが。
やっぱり猫たちに遊ばれてしまうでしょうか。苦笑

オープンして半年、
既に75匹の養子縁組があったそうです。

ウチの近所にもできてほしい。
猫カフェも毛糸屋さんも。笑


2017年11月6日月曜日

指人形とブランケット


ブランケット(毛布)を編んで、
オタワのこども病院へ寄付している人たちがいます。
毛糸は企業などが寄付したものなので、
純粋に「編む」という作業を提供するもの。

私も参加したいと思い、
9月に会場の毛糸屋さん「WoolTyme」へ行ってみました。

そーしたらば!

肝心のこども病院から、
「毛布はもう足りてるから、指人形を作ってほしい」
という要請があったと言うのです。

毛布と指人形じゃ、
全く別物…。

まあ挑戦してみようと、
作ってみたのがこれ。
大人の指にすっぽりはまるサイズです。

胴部分は棒針編みで、
頭部はかぎ針編み。
別々に編んで合体させました。

マッシュルーム型の小さい目のボタン、
あればいいのにね。
売ってないんですよ、こっち。

ヒゲの硬さをどうするかが課題かも

でも、よくよく考えれば、
子どもが使う指人形だとしたら、
もっと小さいサイズでないと意味がないような…。


で、その後のミーティングで結局毛布を作り続けることに決まったのか、
先日行った時に、
「パターンと糸を選んで」
と言われて持ち帰ったのが、
ピンク系の糸たち。

指人形はまだ、私の手元にあります。笑


先日のヨーヨー編みは保留にして、
思いついたのがモチーフ編みです。

ガーター編み部分、作り目3目で毎段右側で増し目 kfb

かぎ針と棒針編みのコラボで、中央部分は斜めのガーター編み。

でも、全然糸が足りないのよね…。
ベビーブランケットとはいえ、結構な分量の糸が必要です。

やっぱり、糸を揃えたいじゃないですか。
1つの作品として捉えると。

とりあえずフレームになるモチーフ部分を優先して、
中央の端部分1個は、自分で買っちゃおうかな、と。
ガーター編みの真ん中部分は、
持ち帰った別のピンクで編むつもり。
ギシギシいって編みにくいけど。笑

この淡いピンク色の糸(Sirdar Snuggly Spots DK)、
アクリルながらとても手触りが良く、
編みやすいのです。

足りない分、全部持ち出しにしても良いかな〜?
なんても思ったりして。


急ぐものでもないので、
ゆっくり編み進もうと思います。


2017年11月3日金曜日

ヨーヨー編みに挑戦


編み物サイトで見つけて、
「うわ〜カワイイ!」
と一目惚れ。




どうやって編むの?というのもあって、
編んでみました。
一つ一つ輪っかを作って繋げていくのかと思ったのですが、
そうではありません。



確かに、一瞬は可愛いと思いました。
でも、
編んでるうちに可愛さ半減。

どうしてでしょう…。

めんどくさいからでしょうか。笑



それでもなんとか、
ビデオ映像の通りに、4段まで終えました。
これをどうやって「物」として仕上げるのか。


鎖編みで作り目して(6の倍数+4目)、
一段めが終わったところ。
2目飛ばしで引き抜き編みと長編み3目、というのを続けます。

鎖編み22目でスタート


鎖編みを外側にして、2段目。
1段目に長編み3目入れた所に、
長編み12目。
多い…。笑


2段目が終わったところ。
なるほどね〜な2段でした。



別糸でまた鎖編みをします。
今度は70目。
3段目は、
さっき作ったモチーフに繋ぎながら編み進むのです。

長編み3目編んだら内側のモチーフに繋げ、続けて長編み4目…



そして4段目。
これで大物は編みたくないって思い始めたところ。笑




4段目が終わると、最初の写真のようになります。


これを1つのモチーフとして繋げたら、
大きいサイズも大丈夫?
色違いにしたら、市松模様みたいにできるかも。

この模様でベビーブランケットとかいけるかなって思うんですが、
毛布にするには、隙間が多すぎて無理でしょうかね。

しばらくアイデアを温めましょう。笑


純毛、木綿、麻など、自然素材で編めば、
たった4段でも立派に鍋敷きになりそう!
内側と外側を色違いにして、ツートンカラーでもいいですよね。


太い糸なら、2段だけでもコースターになるかしら?


長方形のランチョンマットが欲しい〜と思うと、
ヨーヨー幾つから始めるか、
例えば6個からとすると、中央のヨーヨーは離れたままじゃない?とか。
3段目の外周の作り目はなん目になるの?などなど、
とても面倒なコトが待ってる訳で。


冬になったら、
いろいろ試してみようと思います。



広瀬さんのチェンネル発見

YouTubeのお薦めに、 広瀬光治さんの動画が上がってきました。 『広瀬光治のあみものワールド』 即見です。笑 なつかしい〜! 初回のライブ配信では、 ご自身の経歴を話されていて、 初めて伺うことばかりで、聞き入ってしまいました。笑 『おしゃれ工房』の話もされています。 番組名...