2018年7月24日火曜日

スワッチ! 観賞用に買った本だけど - Swatch making


オタワはようやく、暑さが落ち着きました。
今週はずっと雨の予報で、
気温も低めの予測です。

絶対この本は「棚の肥やし」で終わるだろうな…、
そう思いつつも買ってしまった、2冊の編み物本。

志田ひとみさんの翻訳本『Japanese  Knitting Stitch Bible』と、
アメリカ人ニットデザイナーの本『Japanese Stitches Unraveled』。


左がソフトカバー、右のはハードカバー


購入以来、ずっとテーブルの上に置いたまま。
時々ページをめくって、眺めるだけでした。


それがなぜか、ここにきて無性に編みたくなって。笑

ページのコピーをとって、
数字やらメモやらを書き込みしつつ、
スワッチを編んでいます。

エジプトで買ったコットンの糸、
なんとかカタチにしたいと思って。
どうせ編むならこの本の中から模様を選ぼう!
なーんて無謀なことを思いついてしまったわけです。

やっぱり私、
透かし模様を編むのが好きかも!

サクサク編み進みますが、
それもそのはず、
編み図を見て編んでますから。

夏用のロングベストを想像しているので、
流れるような模様がいいんですけど。

なかなかないんですよね、これが。


テーブルの上がカオス…


今のところ、
掲載の編み図を自分でアレンジしたものが、
私的には一番いいかな〜と。笑

裏返したら直良!


表編み、交差させたい!


いっそリバーシブルにならないかな?とか。
いろいろ思います。
欲張りすぎ?



夏が終わるまで編めるんだろうか?
っていうか、秋までに編み始められるのか?
という思いが強いですけど、笑
まあ急ぎませんし。
納得できる模様に巡り会えるまで続けましょう。




そうそう。
アレキサンダーさんのショールっていうかポンチョ?
2着目を編みました。苦笑
1着目のよりかなりポイントが高いです。
糸が違うと、印象が全く違いますね。


割と太い糸でずーーーーーーっとまっすぐに編んだので、
細い木綿糸で透かし模様を編もうと思ったのは、
反動なのかもしれません。


光沢があると、高級感がでる? 


使ったのは、パトンのバンブーシルク。
ツルツルして編みにくい糸ですが、
出来上がりはいい感じ。
冷んやりして程よい重さがあるので、
夏に着るならこの2着目! 笑


2018年7月15日日曜日

アレキサンダーさんのショール


ようやく棒針編みに戻る決心?ができました。笑

というより、きっかけでしょうか。

夏場はちょこちょこ出かけることが多くて、
ちあぱい以外の棒針編みは、手が出せずにいました。

このところちょっと夏バテ?
そのうえ猛暑続きで引きこもり気味で、
集中して編むのには最適な環境!

そこで編んだのが、アレキサンダーさんのショールです。

日本時間で12日(木)にオンエアになり、
当該放送局のホームページでも作り方のポイントが公開、
糸・針は当てずっぽうですが、挑戦しました。

手持ちの在庫糸を消費したくて、
銀ラメ入りのモヘア糸。


ロット番号同じなのに、微妙に色が違う?



この糸じゃ軽すぎるかな〜と思いつつ、
出来上がってみて良さげだったら、
コットン、リネン、シルク混紡の糸でもう1着!、
という感じ。笑


あの大きなギャップは、
一体どうやって編むのだろう???と、
ずーっと気になって気になって。笑

一目落とすっていうのは、意外でした。
勇気、要りますよね。


かなり小さい印象の編み終わり



動画の中で、
彼女はさらっと、
「このまま290段まで編みます」って。

その290段は、毎日編んでもまるっと2日かかりましたよ。

細い糸を太い針で編むからですが。苦笑


いい感じ?



ブロッキングしている時に思ったんですが、
確かあのテキスト、電子版が販売されていたんぢゃ…。

それなら、何も放送日までまたなくたって、
サクッと編めてたのにね。

頭使おうよ、自分…。









2018年7月10日火曜日

「鈴」で頓挫 - Crochet Baby's Rattle


熱波が去り、
やっとカナダの夏らしく涼しくなりましたが、
週末にはまた暑くなるそうです。
今度のは「熱波」じゃないんでしょうか?


さて。
引き続き、かぎ針編みに熱中しています。
一種の「熱中症」?

急に思いついて(ありがち?笑)、
赤ちゃんのガラガラを作りました。


ビデオの作品より顔が小さめ?



孫ができた訳ではありません。笑

コットン糸、大きさの異なるちあぱいを作ると、
妙に半端な長さのあまりがたくさんできるのです。
かぎ針編みで、小さい物を作るのにうってつけ!

編みぐるみは苦手の分野ですが、
ミータングさんのビデオを見ながら製作。

まず、握る輪っかから先に作りました。
握る部分が、どれくらいの大きさになるのかと思ったのと、
私にあんなキツキツな編み方ができるのかと不安で。苦笑

なんとか大丈夫そうでしたが、
何だかちょっと大きそうな気がして。
細めの糸でも編んでみました。

少し糸の太さが変わるだけで、
随分大きさが違いますね。

で、頭も違う太さの糸で2つ、編むことに。

ここで問題発生。


ここまで編んで頓挫、顔を先に仕上げました


鈴がねえ、ないんですよ。

頭の中に、ぬいぐるみに埋め込んでも、
とてもきれいな音で鳴る、
二重になったプラスチック製の鈴を入れるんです。


また遠くの手芸屋さんまで探しに行くのが億劫、
というのが最大の理由ではありますが。
行ったところで、日本で売っているようなプラスチック製の、
ぬいぐるみに入れる優れものの鈴は、
絶対にないだろうなあ…と思って。
なんとか家にあるもので代用できないかと思い、考えました。


普通の鈴を円形か球形のプラスチックに入れる?

ギネスビールに入っているプラ製のボールがあるので、
あれを2つに切断できたらいいかも?
かなり硬いので、切断は難しい…。

ペットボトルの蓋とかも良さげですが、
拙宅では滅多にペットボトルの飲料を飲まないんですよね。
調味料の蓋でも代用できそうですが、
まだ使っている上に、大きさがバラバラです。笑


右がギネスの缶ビールに入っているボール


鈴を入れない、という選択肢は私にはないので。笑

こうやって、作業が中断・頓挫するのが毎度ですが、
まあひと息入れなさいっていう天の声だと思いましょう。


結局また、パーツ探しに行きました。遠くまで。笑


いつもの手芸屋マイケルスで鈴を、
ダラーツリー(100均ショップ)で小さいコンテナを、
スーパーでキンダーサプライズを(中にカプセルが入ってる!)、
とりあえず買ってきましたが。


人生初の、キンダーサプライズ!


最終的に、
化粧品の瓶のキャップになったんですけどね。笑

結果オーライなので、
めでたし、めでたし、といたしましょう。



ところで、
カナダでは昨今、隣国からの輸入品の購入を避ける傾向にあり、
我が家も地産地消でいこう!と決めているのですが…。

先日の買い出しで、大好物のドーナツピーチを見つけてしまい、
特例として買ってきました。
せめてメキシコや南米産だと良いんですけどね。
カナダでは作れない桃ですから。


日本の桃の味に一番近いです。まいう〜



2018年7月6日金曜日

当てずっぽうで編む - Crochet NewspaperBoy Hat


一週間続いた熱波も去り、
爽やかな夏に戻ったカナダです。



しばらく前にヒトデを作った夏糸が余っていて、
使いきれるくらいのモノを考えて、お帽子にしました。

白いハンチングなんて、夏らしいでしょうって思って。笑

しかし、手編みでハンチング帽って、
なかなか皆さん作らない?
編み図もチュートリアルも見つかりません。

冬糸で、しかも棒針編みのはいくつか写真があるんですけどね。

仕方ないので、型紙に当てながら、
当てずっぽうで編みました。
なんてアバウトな…。笑

使ったのは、アーントゥリディア。

真っ白って、夏らしい!



編み始めは後頭部。
鎖編みで作り目32目。
増し目は両端にマーカーが付いたあたりで、1段おきに2目を2回。
あとは前頭部で減らし目。
1段おきに2目減を3回くらい(もう忘れてる…)、
そして毎段減らし目で30目になるまで編みました。
編み針は、6号(3.5mm)

中長編みの筋編みを前、後、と交互にしました


トップは編みなおし1回のみでしたが、
サイドは100回くらいほどきました。泣

かなりきつめに編んでます


編み針を細いものにかえました(2.75 mm)。

最初が肝心というか、
ちゃんと目数マーカーを付けて、
どこで増し目をするか、結構重要。
当たり前ですが。

作り目は、鎖編み100目くらいだったでしょうか。
1段目は、増減なしで細編み。
最初に、中央にマーカーを付け、
増し目を:10目めに1目増 x3、
      8目めに1目増 x1、
      6目めに1目増 x2、
順番を反対にして(6→8→10の順)、
もう半分を編みました。
(これで合計100目になる?笑)

あとは完璧に当てずっぽう。
同じ増し目を4段目、6段目くらいと、14段目くらいにして、
15段目以降、両端の約30目は太さを出すため、3.5mmの針で編んでいます。


ちょうどサイドを編み終わった時に、糸がなくなりました。
ヒトデとかカメとか編んでなかったら、
2玉でできたのにね。残念。
それとも、トップだけ棒針編みにしてもよかった?
いえいえ、厚みが欲しかったので、やっぱりかぎ針編みじゃないと。


仕方がないので、
ツバ部分は手持ちの布で作りました。
芯は白い厚手のデニム。


ツバだけ独立して作り、縫い付け

違和感ありますか?


サイドとトップも、普通にお裁縫用の細い木綿糸で縫い付けています。

サイズがちょっと大きすぎたので、
トップの編み始め、裏側の糸だけすくってゴムを通しました。


棒針編みで一目ゴム編みにすればよかった?

完成〜!


夫には、「トップが柔らかすぎるんぢゃ?」と言われましたが、
伸縮性が欲しかったので、あえて太い針でゆるゆるに編んでいます。


これくらいなら、まあまあのでき?

ところで、ハンチング帽って英語ではハンチングじゃないんですね。
「ニュースペーパーボーイ・ハット」と言うのです。
昔、新聞売りの少年が被っていたから?

カナダ人って冬以外には帽子を被らないうえ、
ハンチングはかなりオヤジっぽい印象らしいです。
なので、まず私が被ってみましょう!と思って自分用です。笑

2018年7月4日水曜日

突発的ヒモ作り - Tetra Mouse

7月も、もう4日になってしまいました。

7月4日といえば、隣国アメリカの建国記念日ですが、
カナダも1日が「カナダデー」でした。

オタワはカナダの首都なので、
いろんなイベントが開催されたようです。
でも、先日来の熱波で、どこもかんこ鳥が鳴くという…。
夜のニュースで見て、びっくりしました。

確かに暑いです。
でも、気温が30度超えたら、
街がゴーストタウン化するなんて。笑

ま、安全のためには、自宅の地下室で寛ぐのが最高の避暑ではあります。
下手に出かけて倒れるよりはねえ。
やっぱり、涼しい我が家で編み物が正解?


とはいえ、最近はちあぱいも編み貯まり、
かぎ針編みの小物ばかり作っています。
サクサク編み進めるのと、小物は早く出来上がるのがネック。
私って、元々は棒針編みの方が好きじゃなかったっけ? 笑
今、どーしてもこれを編みたい!というのがなくて。
自分的に課題になってる毛糸と編み図が増えすぎ?


ちょっと気分転換に、ひも作りしてみました。
ちあぱい作りで余った糸、
ミニミニちあぱいを作った後の、
最終的な使い切り作戦です。苦笑


手順1:
まずはデバイス(円盤)の製作から。
厚紙を丸く切り(直径10cm程度)、
8分割して、切り込みを入れます。
中央に穴を開けたら完成。

手順2:
糸を7本用意し、束ねて中央の穴に通します。

手順3:
7本の糸をそれぞれの切り込みに渡します。


切り込みは8つですが、糸は7本です


手順4:
8つ目の空いている切り込みに、
切り込みから3つ目の糸を移動させます。

空いた切り込みから3つ目の糸を、
その空いた切り込みに移動、というのを繰り返します。
時計回りでも反時計回りでも可。ただし途中で変更はダメです。


日本の組紐作りってこんな感じ?


好きな長さになったら、円盤から外して糸を結びます。

7本とも同じ色でもいいですけどね、別に。笑



そんなヒモを作って完成させたのが、
猫のおもちゃ。

英語名は「テトラマウス」でどうでしょう?


別に、鎖編みでも三つ編みでも、なんでもいいですけどね。笑
何か新しいことしてみたくて。

はぎれと残り糸の消費にもってこいでした。

たくさん作って、猫を飼ってる人にプレゼントです。

広瀬さんのチェンネル発見

YouTubeのお薦めに、 広瀬光治さんの動画が上がってきました。 『広瀬光治のあみものワールド』 即見です。笑 なつかしい〜! 初回のライブ配信では、 ご自身の経歴を話されていて、 初めて伺うことばかりで、聞き入ってしまいました。笑 『おしゃれ工房』の話もされています。 番組名...