2019年5月30日木曜日

5月のヅラ帽子 - Wig hats for May


今月も、ヅラ帽子6個完成しました。

何気なしに買った肌色の糸が、
手触りも良く、
糸サイズもぴったり!

かなり金髪っぽい?

オット君が選んでくれた、
ラメ入りの糸が王冠です。



木のビーズ、ちょっと足りないかも?という量でしたが、
久しぶりにキャプテンスパロウを作りました。

髪の毛も、一色のみ。

ビーズ少なめです

頭のてっぺん辺り、
どれくらいの糸量を付ければ良かったんだろお?と思い、
久しぶりにエンジェルヤーンのサイトへ行ったら、
全て有料アクセスになっていました。
カナダも含まれていたら、
速攻でメンバーになるんですけどねえ…。

ま、私は私の好きに作ります。


そして、カーリーヘアのプリンセスと、
アラジンに出てくるジャスミン。

髪の毛だけで毛糸約2玉も使用

前の膨らみをどうするのか、
かなり悩みました。

メリヤス編みでベースを編んでから、
毛糸で包んでいく感じです。

左右2つ編みました


あとは定番の、
バットマンと獅子王。

今回の獅子王、
通常サイズで作ったビーニーの上に、
王冠とチェーンメール部分を付けました。


前回よりかなり小さめ



相変わらずバットマンの目周り、
当てずっぽうです。

耳は完璧!

早くこれの編み図を完成させたいと思いつつ…。
レシピがあれば、
スパイダーマンとフラッシュも作れるんですよね。
赤い毛糸1玉で、2つくらいできそうだし。

って、前にも同じようなことを言っていたような…。笑

まずは、赤い毛糸を買わなくちゃ。




にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村



***


5月は、
冬の間しまっていた各施設がオープンします。

オタワはとてもミュージアムの多い街ですが、
半分くらいは夏季限定。

中でも、
東部郊外にある「ミュゼ・カンバーランド」は、
オタワ版の明治村っぽくて良いですよ。

駅舎だったエントランスを抜けると、
消防署や、教会/学校、農場の納屋、
鍛冶屋では実演があり、
家族で楽しめます。

Cumberland Heritage Village Museum

ちなみに、6月1日と2日のイベントは無料です。


**


オット君が参加する夏のイベント、
オートクロス(ジムカーナ)も始まりました。

オタワ郊外のカナタにあるアリーナ、
「カナディアンタイヤセンター」の駐車場で行われます。


第9駐車場

最新のスポーツカーや改造車、
日本から輸入された旧車(お豆腐屋さんのヤツとか。笑)など、
いろんなタイプの車が参加します。


見に来る人たちの車も必見!

初代フェアレディZ


公道ではないので、免許証がなくても参加可能です。

ほんのサワリですが


オタワ在住でこのブログを読んでくださっている人はないと思いますが、
ご興味があれば、
MCO(モータースポーツクラブ・オタワ)で検索してみてください。

見学は自由ですが、
自己責任で見学の旨、ウエーバーに署名する必要ありです。



にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村


2019年5月23日木曜日

人はなぜ靴下を編むのか - Basics of knitting socks


長らく懸案だった、靴下。

ソックヤーン、1本どりで編んでみました。
ラナグロッサの糸です。


まずはマチなしタイプをサクッと


使った編み針は、
チャオグー(ChiaoGoo)の竹輪針2.5mmの90cm。

コード部分が太めで(ワイヤーを包んである感じ)、
しかも最初は滑りが悪くて、
ちょっと困った〜と思ったのですけど。
ハンドクリームが良かったのか、
すぐに解消しました。
むしろ、細いコードよりは良いかもしれません。



YouTubeで編み方を探して、
あれこれそれ、ごちゃまぜメソッドな感じです。

参考にさせていただいたのは、

アミチクラボさん:私の靴下①

編み物工房シープルさん:つま先から編む靴下


ターキッシュキャストオンで、
つま先から編みました。

今は本当にいろんなメソッドが紹介されていますね。

たくさんの動画があるということは、
たくさんの皆さんが編んでいるということですよね。

近所の毛糸屋さんでも、
最近は細い糸、
特にソックヤーンが人気なのだそうです。

一足編んでみて、
糸はやっぱり、いろんな色や模様が自動的に出てくるような、
オパールみたいな毛糸がいい!と思いました。

靴下編むならちあぱい編もうよ、とも思いますが、
2本どりにして大物を編もうと思っていた糸(ソックヤーン)、
結局全量入手できず、
半端に在庫糸になってしまいました。

ソックヤーンなんだから、
やっぱり靴下を編もうかな、と。苦笑



それにしても、
人はなぜ、そんなにも靴下を編むのでしょうか。笑

思うに、
体型が変わっても足のサイズはほぼ変わらないから、
なんじゃないかなと。笑

身体のサイズに関わらない足の大きさ!
かなり大柄な体型でも、
足の小さい人はいますからね。
そういう意味で、
全ての(体型の)人が同じ立ち位置になれる、
そんな魅力があるような気がします。

そして、
一旦作り方を覚えてしまえば、
編み目模様以外は同じにして編めるし。
太さが同じ糸なら、
目数も変化なし。

早く出来上がるのも良いですよね。
日がな一日編んでいられる状況であれば、
朝から編み始めて夕方には仕上げられるくらい。

セーターじゃあ、そんなワケにはいきません。


毛糸屋さんで、
「ノッカースよりずっと簡単!」
と言い切られました。

って、その人ちあぱい作ったコト、あるのかな〜?
私はちあぱいの方が、ずっと簡単だと思います。


ともかく、
次に編むならマチ付き、
そして履き口から編むタイプも、
この冬は挑戦してみようと思います。

今すぐ編んでも良いんですけど、
やっぱりパッチワーク優先です。笑

それに、
靴下の基礎というか、
もうちょこっと掘り下げてみたいな、とも思うんですよね。

ちょうど昨年の今頃?、
マーリーバードさんが、靴下のKALをされていました。

My First Knit Socks on Double Pointed Needles

チュートリアル動画で編み方を何回かに分けて、
一緒に編もう!というもの。
5本針を使って吐き口から編む、
基本の編み方。
DKという靴下編みにはちょっと太めな感じの糸ですが、
しっかりどっしりがっつり、そんな靴下が好きな人には良いかもしれませんね。

そうそう、
先日久しぶりに手芸店マイケルスのハシゴをしたのですが、
彼女のオリジナルブランドの毛糸、ありました!
洗えるメリノってのはいいなあと思いますが、
手触りがねえ。笑
チクチクしてダメです、私には。


発色が良いというか、キレイ


そういえば、
かなり前ですが、
こみぃさんがユキロザさんという方のレシピで編まれていました。

ユキロザの「つま先から編む靴下の編み方」

足のサイズ、ゲージを入力すると、
目数を自動的に算出してくれるという優れものレシピを、
無料公開されています。
なんだかスゴい…。



でもまあ、私の場合は次のを編む前に、
まずは靴下の構造とか、
この動画をじっくり見て、それからかなと思います。

Learn to Knit Socks(英語)






にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ
にほんブログ村



***


とある冬の夜長、
テレビを見ていて、
「こんなのホントに買う人いるのかな〜」と言った翌々日、
いきなり玄関に置いてあってビックリ!

テレビコマーシャルで、
「90日間無料でお試し」と言っている、あれです。

実際には、先払いでしたけどね。


なぜウチに?という…


ヒマを持て余したオット君が、
ボチッとネットで買ってしまったのでした。

これまで使っていたマットレスは、
30年保証というしっかりしたものです。
特に不満もありません。

ただ、
分厚くて、
ベッドへの上り下り(まさしくそーゆー感じ)が大変です。

ネットで買ったのは、
厚さがちょうどよいです。
20cm(8インチ)ないかも?というサイズ。

マットレスというより、
衝撃吸収フォームっていう感じです。

一緒に寝ている人が寝返りを打ってもマットレスが揺れない、
というのがウリなんだとか。

しかし、もともと拙宅のはキングサイズのマットレス。
標準体型の2人が寝返りしても、
別に影響ないですけど? 笑


で、お試しのマットレス。

オット君は背中が痛いといって慣れません。

私はフォームの匂い(ケミカル臭)が気になって、慣れません。
ただ、暖かかったのは良かったですけどね。

コイルの入った通常のマットレスより、
めっちゃ暖かいです。

ということは、夏場は暑いんでしょうか?


結局、
前から使ってるやつに戻そうと、
90日が終わった時点で引き取ってもらいました。

やって来たのは、
ゴミ収集の会社のトラック。

えーっ!

私たちが料金前払いで「お試し」したマットレスは、
廃棄処分になるんだそうです。

知ってたら試さなかったのに…。

とても後悔の念が残るお試しでした。
これから試される方の参考になればと思います。


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村


2019年5月16日木曜日

幻?のかぎ針 - 4.5 mm Crochet Hook


春になって、
セーターみたいな大物はさっぱり編まなくなりましたが、
どんなにパッチワークに力を入れても、
相変わらずちあぱいとヅラ帽子は編んでます。


カールしすぎ?


いろんな糸でいろんなヅラ帽子を編んでいると、
手持ちのかぎ針ではちょっと賄いきれないなぁ的な、
中途半端なサイズの糸に出会うことがあります。

そういう時に必要なのが、4.5ミリ。

4ミリも5ミリも持っているのに、
なんで、4.5ミリじゃないとダメなの?と、
オット君には言われますが。

ダメなんですよね、やっぱり。笑

そう思いませんか、
かぎ針編みをするみなさん!


日本ではクロバー社が、
割と最近、リリースしたみたいですね。
4.5ミリは「US7」で、
欧米的には需要が高いサイズなのかもしれません。


製造会社にこだわらなければ、
こちらでもフツーに買えるんですけどね、
使い勝手がどうも…。


左端がクロバーのアミュレ



はっきり言って、悪いんです。

何がかって、
フックの付け根部分といえばいいのでしょうか、
細くなって、首があるんですよ。
編み目を通すたびに引っかかる…。

これは信じられないくらいの、ストレス!
行きも帰りも、
編み目を潜るたびに必ず、ですから。

英語の人たちのかぎ針編みチュートリアルで、
やたらかぎ針を回す人がいますが、
なぜだかやっと分かりました。

回さないと通せないんですね。

これまでずっと、
スイスイ編めるのが普通だと思ってきたので、
今更それに慣れろと言われても、無理です。笑

クロバー社のぺんEタイプが欲しくて、
オタワの毛糸屋さんで探したのですけど、
まだ見つかっていません。

手持ちのものですが、
日本製で、しかも同じ会社?なのに、
若干の太さの違いがあるみたい。
今のところ、
木製の握り手のものを使っていますが、
本当に欲しくなったら、
アマゾンか英国のクラフトサイトから購入するかも。笑

息抜きに、
ハサミ入れとか編んだりもしています。


これは「鞘」でしょうか?




***

長らく続いたテレビ番組の『ビッグバンセオリー』、
とうとう終わってしまいましたね。

カナダへ越してきたときに見つけて以来、
ずっと楽しみにしていました。
あの頃、ちょうど始まったばかりだったのかも。

ほんわかする、
暖かい終わり方でよかったです。

**


この時季のオタワの恒例イベント、
チューリップフェスティバル。

チューリップ祭り:ウィキの英語サイト

今年のチューリップ、
寒そうです。

あまりに咲きすぎて、
会期途中で植え替えっていう年もありますが。
まだまだ寒いです、オタワ地方。


それでもやっと、
ホームセンターやスーパーで、
ガーデンコーナーにお花が出るようになりました。
近所の花農家も、
やっとやっと、営業開始です。


我が家の裏庭に、
今年こそはハーブガーデンを作ろうと、
「アフリカン・キーホールガーデン」を考えました。




鍵穴(キーホール)の形に花壇を造り、
中央部分に生ゴミや枯れ葉などを入れて、
肥料にしていくというもの。

通常は、
石を積んだり、
木材で四角く作ったりするそうですが、
なるべく簡単にしたいと思い、
掘りました。笑

いや〜、これがなかなか、
難儀な作業でした。
ほとんどが、粘土と石ころばかり。

3年前に家の壁を補修するために、
業者さんに掘ってもらったんですが、
その時の瓦礫が出てきたりして、
まるで発掘気分でした。


なぜこれが?という物も


掘った穴の底には、
まず枯れた小枝を敷きます。
その上に枯れ葉をたっぷり入れた後、
冬の間に溜まった暖炉の灰と、
土(トップソイル)を入れました。
22リットル入りのを13袋。

準備は整いましたが、
まだ欲しい野菜の苗を見つけられません。
寒くて発育が遅いそうです。

少しずつ、植えていきます。



にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

2019年5月9日木曜日

ちあぱいあれこれ - Aqua knockers yarn


冬の間に作ったちあぱい、
昨年に比べると、今年はかなり少なめです。
半分以下かも。


この写真には14ペアくらい?


でも、今年はちあぱいビキニを編んだり、
虹色に挑戦したりして、
それなりの努力はしています。笑

6色レインボーなのですが、
赤始まり、紫始まりばかりだと各糸の減りが偏るので、
各色順繰りに回していこうかなと、
やってみました。

まず、それぞれの色の糸を計って減り具合を検証。

そうしたら、緑色が一番残っている。
で、緑始まりにしました。


緑の次は、意外にも青

今度のは、
糸の太さが揃うように、
パトンのグレースを裏にしてみました。

各色の段数も少なめにしてあります。
最初の色が、またトップに戻ってくるという。


他に、
オタワの毛糸屋さんでお安いコットン糸を見つけたので、
試しに1玉買ってみたのですが…。

洗ったら若干縮んでしまったので、
やっぱり指定糸のピーマコットンじゃないとダメかも。
北米の洗濯・乾燥機に耐えるって、
結構大変なんですよね。

肌触りもとってもいいし、
品質的にも文句なしに良いので、
すごーく残念!

他社のコットンより手触り良


昨年大人買いした手持ちのコットン糸も、
そろそろ残りが見えてきた感じ。
今年はアクアちあぱい作りに専念するかもしれません。

こども病院へ寄付する帽子を作った残り糸(全てアクリル)、
いっぱいありますからね。笑

今はまだ、いろんな糸で出来具合をみています。
アクリルだったらなんでもいいよって言われてますが、
ツルツルして編みにくいんですよね、糸によっては。


左側のちあぱいは全てアクリル糸


パトン、キャロン、ベルナット、
100円ショップの糸でも編みました。
細かったり太かったり、
肉厚でコロコロした手触りだったり、
まだしっくりくる糸に出会えていません。

是非とも、使う側の方達のご意見を伺ってみたいです。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ 棒針編みへ
にほんブログ村


***

先日、夫が初めてネットでメガネを買いました。

愛用中のメガネのフレームが壊れたのです。
最初は自分で直すとか言っていたのですのけど。
そりゃやっぱり無理でしょう。笑

メガネ屋さん数軒を回ったんですが、
とても時間がかかる上に、高額なんです。

カナダでは、メガネやコンタクトレンズを買う時には、
眼科の検診を受けなくてはなりません。

概ね、メガネ屋さんには専属の眼科医がいて、
うまくいけば検診とメガネ選び(フレームとレンズ)が一度にできる…かも。

うまくいかないと、
検診待ち、
取り寄せ待ち、
出来上がり待ち、
などの待ち待ちタイムが加わりますからね。

以前私が作った時は、
検診待ちに数日、
翌週にフレームとレンズを選び、
出来上がりまで一週間くらい待ちました。
お値段は、800ドル越え…。

日本で最後に作った時は、
遠近両用の最薄レンズにしても2万円。
学校前の八日堂さんでした。
レンズ取り寄せで3日かかるって言われたのけど、
翌日出来上がってました。笑


で、オット君のハナシに戻ります。
最後に行ったメガネ屋さん、
実は私が以前眼科受診したところで、
既に家族データがあるしとごり押しして、
同じ週になんとか検診を取り付けることができました。

眼圧検査やら何やら、
とても時間がかかりましたが、
ひょっとしたらそんな検査は初めてかもしれないオット君。
メガネ購入時に、こういった念入りな検査は重要だなあって思いました。
そーゆーお年頃でもありますしね。

ちなみに、
検診費用は自費(80ドル位)です。
オンタリオ州だと、
65歳以上は年一回の検診が無料で受けられるそうですが、
まだちょっと若い。笑

ともかく。
そのメガネ屋さんでは買わずに、
ネットで見つけたサイトで買ったんですよ。


レンズ&フレームで200ドル程度


眼科でもらった情報を入力してレンズを決め、
顔の形を考慮しつつ好きなフレームを選んだ後、
眼球と眼球の間(左右の黒目の間隔)の数値を入れるのです。

そんなに簡単なんだ〜というのと同時に、
大丈夫?と思いましたが、
数日で到着し、
本人はとても気に入って使っています。
バックアップ用に、
もう一つあってもいいかな〜、とか。

次のはもうちょっと、
おしゃれなのを選べば?と思います。笑


にほんブログ村 海外生活ブログ 海外永住へ
にほんブログ村


2019年5月2日木曜日

春のヅラ帽子 - Flower fairly wig-hat?

5月になりました。

日本は新しい年号になって、
華やかな雰囲気でしょうか。

ニュース写真で見た、
雅子新皇后陛下の晴れやかなお顔が、
とても印象的でした。


それはさておき。

4月分のヅラ帽子、
ギリギリ4月のうちに配達できました。

どーしても明るい色、
ピンク系のヅラを作りたくって。笑

薄い紫の糸、
バーガンディー、そして濃淡のピンクと、
あれこれ工夫して完成しました。


苦肉の策? 笑


ディズニーのプリンセスじゃないけど、
女の子っぽい、
あーかぶりたい!と子ども達が思うような、
そんなヅラ帽子が作りたいんですよね。

今回、
お団子に初めてポリエステル素材の中綿を入れました。
正直なところ、
前回のように大きさの違うのを2つ作って、
中綿は入れない方が、
帽子の内側へ出っ張らなくていいかも。


単に中綿の詰めすぎ?

女の子用のヅラって、
どんどんアイデアが湧いてくるんですけど、
男の子用のは、
バットマン、金の王冠の王様、黒髪の騎士、の3つのみ。

キャプテンスパロウは、
木製ビーズが足りなくて未完成のままです。

「キャプテン・アメリカ」、
「フラッシュ」とかが、
今どきのヒーローだそうなので、
5月はそのどちらかに挑戦してみようかな、と思います。


意外と難しい!


***


オタワとその近郊は、
先週「非常事態宣言」が出され、
そのままずっと、尋常でない増水が続いています。

オタワ川沿の多くの住宅が水に浸かり、
火事も出て、
まさしく非常事態。

軍が巡回して作業している、
そんな感じです。

今週のニュースは連日、
現場からのライブ報告が続いています。


もともとオタワ周辺は平坦な土地、
毎年春になれば雪解け水が流れてくるので、
水が出るのは分かっているはず…。

それでもウオーターフロントに住むのは、
カナダ人の憧れなのでしょうか?


対岸のケベック州と繋がるフェリーが2つ、
自宅近くにあるのですけれども、
どちらも増水の為に運転休止中です。


中央の木のあたり、増水で道がありません


一昨年、2017年にも同じようにオタワ川が増水したんですけど、
あの時以上の水量で、
しかも長引いているのです。

水位のピークは明日、金曜だと言われていますが、
すぐにサーっと引いていくわけじゃないですからね。
お天気も悪いし、
上流の雪解け水もまだまだ流れて来るでしょうし、
もう長期戦?

先日、私たち夫婦も砂の袋詰め作業をしてきました。
砂の袋って、意外と重いんですよね。

はっきり言って、
ジジババは作業の邪魔。
今週は腰痛です。

まだ寒くて庭作業ができないのが、
不幸中の幸いかも。

チューリップ、早く咲かないかなぁ。

気温が上がって、
早く水が引いてくれますように。



にほんブログ村 ハンドメイドブログ かぎ針編みへ
にほんブログ村

広瀬さんのチェンネル発見

YouTubeのお薦めに、 広瀬光治さんの動画が上がってきました。 『広瀬光治のあみものワールド』 即見です。笑 なつかしい〜! 初回のライブ配信では、 ご自身の経歴を話されていて、 初めて伺うことばかりで、聞き入ってしまいました。笑 『おしゃれ工房』の話もされています。 番組名...