2017年2月27日月曜日

孤独に耐える:人はなぜ編むのか?


編み物というものは、一体いつ、どこで始まったのでしょうか。

究極的には、人類初の繊維を布(というか一着の衣類?)
にする手段だったのでは?と思うのですが、
これは追ってリサーチする価値大でしょう。

日本語だと、かぎ針編みも棒針編みも「編み物」で、
カゴやマクラメなどもまた「編む」んですよね。

英語だと、棒針編みとかぎ針編みは区別されているようで、
相対するもののような印象を受けます。


手先を使うのは、ボケ防止にはとても良いそうですが。
それだけではなく、編み物というのは目数の計算やら何やら、
あれこれ頭を使う作業が多いので、脳の活性化に良い気がいたします。

世の編み物好きの皆さんは、どうして編むんでしょうか。

もちろん、「好きだから」ではあるでしょう。

家族に衣類を編むのか楽しみだから、でしょうか。

或いは仕事だから、という方もあるのかもしれません。


また、「編む」という静かで孤独な作業に、
「禅」的な効果を求める趣味の時間なのかも。


私の場合、海外で定年退職生活に突入、もうカナダに骨を埋める覚悟。
友人知人も少なく、静かな田舎暮らしです。
平和ではありますが、一気に老け込む不安大!

これまでの転勤人生を振り返りつつ、
編み図の解読、目数の計算、そして手を動かして、
アンチエイジングとしての編み物に励む、というわけです。



実は今月、近所にある手芸屋さんであった
「一緒に編みましょう」というイベントに参加しました。
週に一回、午後の3時間ほど集まろう!と始まったもの。

先月ちらっと見に行った時、
店の人たち、お客さんたちがテーブルに向かい合って、
結構和気藹々とした雰囲気だったので、
私も混ぜてもらったのです。
一人で編むのって、本当に孤独ですから。

しかし、2月は集まりが悪かったのか、
避寒で南へ移動してしまったのか、
(カナダ人は冬の間、フロリダ州へ行く人が多いのです)
出席したのは私ひとり。

より深く、孤独の淵に落ちてしまった気がします。
なんで私は編むんだろう?と自問しつつ、
テーブルに向かって無言で手を動かし…。

雪の中を車で出かけて行くのも怖いので、
もう行かない!と思ってみたり。

やっぱり自宅で、まったりして編むのが一番良いのかもしれません。

0 件のコメント:

広瀬さんのチェンネル発見

YouTubeのお薦めに、 広瀬光治さんの動画が上がってきました。 『広瀬光治のあみものワールド』 即見です。笑 なつかしい〜! 初回のライブ配信では、 ご自身の経歴を話されていて、 初めて伺うことばかりで、聞き入ってしまいました。笑 『おしゃれ工房』の話もされています。 番組名...