2018年10月27日土曜日

後ろから編むか、前から編むか - Knit & crochet combination hat


この冬は手持ちの古い糸をなんとかしたいと思い、
縄編みのハンチング帽に挑戦しています。

編み図なし。

画像を検索して、
写真から編み方を模索…。

手持ちの本の編み図も参考にして、
自分で書き直しです。

難儀な作業ですが、
なんとかカタチになりつつあります。


サイドは、夏に編んだ白いハンチング帽を見直してかぎ針編み。
トップは、棒針編みです。




編み図を逆さまにして、
後ろ(後頭部)から編んでみました。

毛糸はそれぞれ、野呂とパトンの2本どり(右側の紺色)、
ミラミア(メリノ)1本とレードハート(ソックヤーン)の2本。

いい具合に模様が出ました。


左:前から編んだもの、右:後ろから編んだもの


前部分から編んだ方がいいのか、
後頭部から編んだ方がいいのか。

結果的には、どちら方向から編んでも同じ模様が出ますが。

ですが、作り目をイタリアンキャストオンにして、
一目ゴム編みを数段入れ、
それから模様を始めて編んでいくのがベストかな?と。

前部分は、1段の増やし目(減らし目)の数が多いので、
やっぱり後ろ部分から編んだ方がいいのかもしれません。


ちょうど毛糸を使い切ってしまったので、
またまたツバをどうするか考えなくてはいけません。

夏のハンチング同様、布にするか、
似た色の毛糸を買い足すか、
手持ちの白か紫か。笑


ツバをどうするか考える間、
一目ゴム編みで編み始めるヤツを、
もう一つ編んでみようかな?と。笑

なんで今ハンチング?という気がしなくてもないですが。
一旦マイブームになったら止められません。




このところ、かなり部屋の中まで陽が入るようになってきて、
猫との争奪戦気味です、私の定位置。




お茶いれよう〜と立ち上がった瞬間、
もう彼女が陣取っているし。

ま、いーですけど。

2018年10月22日月曜日

やっと届いた今月の糸 - Knockers' yarns

先月は旅行に出たり風邪で寝込んだりと、
ちあぱい用のコットン糸を注文しそびれてしまいました。

でもでも、運よく一番値段が下がったタイミングで購入でき、
ようやく届きました。
10月もそろそろ終わりに近づいていますが…。


またまたぎゅーぎゅー詰め


今月は、ピンクリボン月間ですが、
キャスケードの糸が全色揃っていた店「ヤーンフォワード」は既になく…。
私は結局、イギリスの会社からネットショッピング。


これがイチ押しの指定糸


キャスケードの糸は原材料がピーマコットンで、
柔らかさと強度が兼ね備わっているそうです。

わたし的には、キングコール社のコットンソフトが一番好きかも。
何しろ肌触りが抜群!

1カセ(1玉)が100g、
ちあぱいが2セット編める量です。



キングコール社のこの糸が一番柔らか


オタワ近辺の毛糸屋さん、手芸屋さんは、
特に何のイベントもしなくて、
ちょっと寂しい…。

それでもカナダ国内的に見ると、
ボランティアニッターの数と、
収集カゴを置いてくれる店が、
どんどん増えているそうです。

私自身がいろんな編み物クラブで話題にしてもいいかも…と思いつつ、
英語が未だに下手なうえ、ウルトラ引っ込み思案で、
おまけに最近は車の運転が怪しくなってきたし。
外へ出て人さまとリアルで繋がる、というのがますます億劫。

せめて自宅にて、たくさんちあぱいを編みたいと思います。


実物は写真よりも黄色っぽい

初めて「リコ」の糸を買ってみました。
まさしくお肌の色で、
お人形さんの顔にぴったりな感じ!
私はちあぱいを作りますけどね。笑


2018年10月18日木曜日

猪谷靴下、編めました - Igaya Skier's socks

いつか靴下を編みたいと思ってはいたのですが、
特に心惹かれるわけでもなく、
靴下はやっぱり木綿だなぁ派だし、
まあ、いつかわからないずっと先でいいよねーと、
そんな風に位置付けていたのですが、
先日洗った毛糸が乾くのを待っている間に、
ちょこっと編んでみようかなと思って、
挑戦してみました。
長文…。笑

それというのも、編み方の説明ブログと、
YouTubeのチュートリアル動画の両方を見つけたからなんです!

おまけに、ウォルマートでソックヤーンが、
ほぼ半額?というお値段になっていて。
これはもう、挑戦するしかないと、買ってしまいました。




輪針(5号)2本を使って、つま先から編む方法です。
細い糸を4本どりで編むので、
編む総目数が少なく、ザクザク編み進めます。笑


指定の5号輪針が1本しかなくて、
以前ぶっちぎれて修理した6号の竹輪針をサイズダウンしました。
紙ヤスリをかけて。苦笑

そうしたら欲が出て、
ADDIの靴下編み用3本針を目指し、
たまたま1本しかない5号の竹針を切ったり、
涙ぐましい努力の末に準備完了。

編み物って、編み針がないとできませんからね。笑


頂き物の爪ブラシが大活躍!


編み針を3本にしてしまうと、
針1と針2の区別ができなくなるため、
編み進む靴下の「表」を針1として、
編み地にマーカーを付けました。


結局のところ、
短い3本で片足、
長い2本でもう片足と、
各パーツごとに、左右同時進行で編みました。




で、結局、長い輪針2本の方が良いかな。苦笑

手持ちのものが、全部竹製ながら、
たまたま製造会社の違う針ばかりで、
区別しやすかったです。


針1と針2を識別するのに、
違う会社のものだったり(コードの色が違うとか)、
違う素材だったり(金属と竹とか)、
自分が編みやすいように工夫すればいいと思います。


何はともあれ、猪谷靴下を編みたいと思っている人は、
是非ともソッカホリックさんのブログをご覧くださいな。


猪谷靴下編み方の説明:

 猪谷靴下その1@sockaholic

 猪谷靴下その2@sockaholic

 猪谷靴下その3@sockaholic



以下は、こみぃさんの動画。
編み物が初めてという人にも分かるよう、懇切丁寧に説明されています。

 つま先の作り目

 土踏まずの増し目

 かかと前半

 かかと後半

 足首から上

 一目ゴム編みの編みどめ



しかしながら、つま先の数段を編むのに、
3日を要してしました。笑
わたし的に、え?という未知の動きがいくつかあって。苦笑

300回くらいブログを読み返し、
同じくらい動画を見て、
同じくらい編み直し、
それでも納得できずにグーグル。

作り目の説明:

 Judy's Magic Cast-On(英語)

 Turkish Cast-On(日本語。5分50秒あたりから)


今回はジュディさんのやり方で作り目しましたけど、
ターキッシュキャストオンも、なかなか良さげですよね。


【実際に編んでみて実感したこと】
当然ですが、ソッカホリックさんの表はとても重要です。
読んでわかるだけでなく、
編み方の理解をより深めるために、
手書きし直しました。

自分用の便利グッズとして、
1段ずつチェックしながら編み進められるようにアレンジ。


針あたりの目数を書き、編み終わるごとに印付け


これは意外と大切な作業かもしれません。
ただ編み進むだけでは、
つまづいた時に先へ行けなくなります。
ウエブ用に整理されている内容を、
自分が分かり易いように書き直す。
二度手間のように思えますが、
絶対完成させたいと覚悟を決めている人は、
ブログの表を手書きされることをおすすめします。


靴下って難しそうですけど、
実際難しくてその上めんどくさかったです。笑


つま先から土踏まず迄&踵、厚めです


アイボリーは好きな色なのですが、
段染めや、濃い色の毛糸の方が、
増し目減らし目が目立たなくて良いかもしれません。

私は結局、4本どりはちと分厚すぎかと思い、
3本にしました。

履き口は、ビデオでは掛け目をする閉じ方で終わっていますが、
私は普通に1目ゴム編みの閉じ方をしました。
なんか、モサモサするのがイヤで。笑。

2本どりで編む部分なので(私の場合)、
1本でまず通常の一目ゴム編みをして、
もう1本でビデオのようなストレッチ編みどめをしたら良かったかも?


左が掛け目をするストレッチバインドオフ


洗った後のサイズは約24cm。
下に木綿の靴下も履けるので、とても満足です。


こみぃさんとソッカホリックさんに感謝!


2018年10月13日土曜日

カセの毛糸を洗ってみる - To raise my knitting motivation


そろそろ、本格的に冬支度の季節だよね〜と、
手持ちのカセの毛糸、
洗ってみました。

マラブリゴやら、ウルグアイの毛糸です。

洗って巻いたら、
モチベーションも上がるかな?と期待して。

完全に乾燥するまで、
陽当たりは良いけど直射日光は避けられる浴室にて、
陰干しにしました。

カセの時に洗いたいんですよね、私。
出来上がりにも洗いますけど。


本来の目的と違う?ラック。笑




毛糸を洗おうと思いたったのって、
手持ちの編み物本を眺めてみたからでもあります。
古いながら、
昔買った雄鶏社の本は、
今でも色々とアイデアをくれます。

知らない間に会社がなくなっちゃって、
びっくりしました。

来年で既に10年?


他にもまだ数冊、同社の本を持ってます



今年のサンクスギビング(感謝祭)、
夫の親類に誘ってもらいました。

私が持って行ったのは、
ワイルドライスのサラダと、
デザート。


   
これに粉砂糖をかけて完成


全卵(2個)を砂糖(約50g)と共に白くなるまで泡立て、
そこへ小麦粉(約70g)を混ぜ入れて、型へ流し入れます。
角切りにしたかぼちゃとサツマイモとリンゴ(それぞれカップ1/4弱)を投入、
350度のオーブンで30分ほど焼きました。
すごくアバウト〜。

通常、サンクスギビングにはかぼちゃのパイと相場が決まっていますが、
あれはどうも…という男性が多いのです。
なので、季節感を出したケーキにしました。

って、成功したから良かったけど、
あれがダメだったら、
中国人がやってるパティスリーで、
オレンジ色のマカロンを買ってくつもりでしたが。笑
幸い成功し、参加者にも好評でした。



そうそう、お米のサラダは、
ワイルドライス、
インディカ米、
雑穀、
それぞれを別に炊いてから混ぜました。
玉ねぎとマッシュルームの炒め、
蒸し栗も混ぜて。
ちょっと七面鳥のスタッフィングみたいじゃないですか?

伝統通りにしたくない、へそ曲がり日本人の悪知恵でした。笑


2018年10月10日水曜日

ハロウィンのカボチャ - Crochet Halloween project


オタワの毛糸屋さん wabi-sabi が,
店頭ディスプレー用に、一般の人たちからの作品を募集。
10月いっぱい店頭に飾ってもらえるんですって。

手持ちのオレンジ色の糸消費にちょうど良いと思い、
ユーチューブでテュートリアルを探して、
作ってみました、2種類。

どちらもかぎ針編みです。


帽子はおまけ〜


夫曰く、左の物の方が北米的かぼちゃっぽいのだそうです。
筋編み?で編み目の増減なし、
ひたすら長方形になるように編み、
おしまいに、最後と最初の段を繋ぎます。
上下それぞれに縫い縮めて綿入れし、ヘタ付けして完成。

右側のは、前半は増し目、後半は減らし目、
綿入れして閉じた後に、
中央から糸を2回ずつ6箇所に巻いて、
形成した後にヘタ付けして完成。

やっぱり、左のタイプが作りやすくて好きかも。


手のひらサイズ、ハロウィンのカボチャとしては小さすぎ? 笑
でも、小さいものってすぐにできあがるから嬉しい!

10月8日(月)、
日本は体育の日ですが、
カナダは「感謝祭」の祝日でした。
隣国アメリカより、ひと月以上も早い…。


長らく、この植物はなんだろお?と思っていた野菜、
ようやく判明しました!





そーだったのか〜という。

葉が伸びていくのを見たとき、
子どもの頃、音楽教室へ通う道すがらの畑にあったような、
そんな気がしたんですよね。
どんだけ田舎の音楽教室なのって感じですけど。

果たしてこれは、いつ収穫すればいいのでしょうか。笑



2018年10月6日土曜日

ご近所のアルパカ毛糸 - Alpaca Farm Day

オタワの郊外、オーリーンズにあるアルパカファーム、
久しぶりにオープンハウスだったので行ってきました。

我が家から一番近いというのもあるんですが、
ここの毛糸、とても丁寧に作られていると思うのですよ。

オンタリオ州、ケベック州ともに、
アルパカファームって結構多いんですが、
家族経営の小規模農家が中心。
アルパカの世話、毛の刈り取り、洗浄、糸作り、などなど、
ほぼ全行程をこなさなくてはいけません。


「裏庭のジャム」はたくさんの果物入り

そのうえ、
鶏がいて、
養蜂もして、
ジャムは手作り、
ワイルドガーリックやハーブを育て、
それらを製品にしている。

すごいな〜と思います。

夫の田舎に土地がたくさんあるので、
若い頃はあそこでアルパカを飼いたいな〜なんて思っていたものですが、
実際年取ってくると、もうそんなことは無理!
ご近所でアルパカの毛糸買ってきて編むくらいがせいぜいだな、と思う。
そんなお年頃です。笑




編み物のお供は、こんな飲み物。
これを初めて見たとき、
「えー、コーヒーなのにメープルシロップ風味? へーん!」
と思ったのですが。

意外といけます、これ。笑

美味しいコーヒーが少ないカナダで、
(そう思うの、私だけでしょうか?)
割と飲めるかな〜という。

お土産にも良さげじゃないですか?

2018年10月3日水曜日

旅の編み物 - Knitting to go

休暇というか、飛行機に乗って遠くへ出かける…
というのを本当に久しぶりにして、
編み物を持って行くか否か、
ちょっとだけ迷いました。苦笑


頂き物のプロジェクトバッグが活躍


そういえば、フロリダへ行った時って、
迷わず持って行ったんですよね、編み針。
糸は現地で調達したりもして。笑
陸路、自家用車での旅って気楽で良いものです。


それが今回は旅客機での移動。
航空会社によっては、編み針の機内持ち込み不可で、
持ってた人は没収されたというのを聞いたことがあります。

以前、エアカナダの機内で編んでいる人を見た記憶はあるんですが、
空港によってはセキュリティでダメ、かもしれないし…。

たまたま選んだ糸の太さが、
気に入っているニッターズプライドの紫檀?の4本針を使うもの。
この針は没収されたくないよね…と思い、
チェックイン荷物に入れました。

最初から、持っていくことを前提にしか考えていません。笑

私には、編み物を持っていかない旅というのは、
もうあり得ないのかもしれません。


夜、皆で飲みながら喋っている時に編み物?
と夫には言われましたけど、
そういう皆だってスマホをカタカタといじくりまわして、
その場にいない人たちと繋がってるわけでしょう?

私、スマホ持ってないですから!


北イタリアの田舎にて


編み物なら、皆の話を聞きながら手だけ動かせばいいわけで。
スマホやタブレットやってると、全然ハナシ聞いてないでしょう?


結果的には、
機内では編まなくて良かったかも。
暗くて目が疲れます。

いつも編んでるんだから、
旅行の時くらいやめれば?と言われましたが、
それは無理です。
私には25年のブランクがあるのだから。
本当なら、「ヤーンツーリズム」にして、
道中にある毛糸屋さんの全てをチェックしたいくらいなのに。笑

2セットだけど、ちあぱい編めましたよ〜!



留守中、お庭にブロッコリーができていました。笑
そろそろ霜がおりるくらい冷えてくるので、
早速夕飯に。
新鮮なお野菜にエネルギーをもらえるって素敵です。


広瀬さんのチェンネル発見

YouTubeのお薦めに、 広瀬光治さんの動画が上がってきました。 『広瀬光治のあみものワールド』 即見です。笑 なつかしい〜! 初回のライブ配信では、 ご自身の経歴を話されていて、 初めて伺うことばかりで、聞き入ってしまいました。笑 『おしゃれ工房』の話もされています。 番組名...