2017年3月29日水曜日

スワッチの重要性


ゲージを取るためにする試し編み、
「スワッチ」というのを初めて知りました。


正確には、「Gauge Swatch(ゲージスワッチ)」というのだとか。


ボレロのシュラッグ、スワッチを取らなかったのも、
失敗の原因だったような気がします。



あちらこちらのサイトにあるビデオ講習などで、
長年編んでいる熟練者は特に、
スワッチの重要性をとうとうと語ります。

ラベルにゲージが記載されているのに、
なんでわざわざスワッチを?と思うのですが。


中には、「作った後は洗うべき」という人までいます。
面倒くさそう…。


でも、洗った後にどれくらい毛糸に変化が生じるのか、
色落ちがあるかなどなど確認できますし、
一理あると思い、最近は必ずスワッチを編むようになりました。


私の場合、ゲージを取るだけでなく、
試し編みで、糸の感触を確かめたいです。
その毛糸の個性というか、クセも分かりますし。
私と糸との相性もみたいですから。


大物を編むときなどは、無事に完成するように、
毛糸にお願いしないと。


後でどんな糸だったのかわかるように、
作ったスワッチは、ラベルと一緒に永久保存いたします。

0 件のコメント:

広瀬さんのチェンネル発見

YouTubeのお薦めに、 広瀬光治さんの動画が上がってきました。 『広瀬光治のあみものワールド』 即見です。笑 なつかしい〜! 初回のライブ配信では、 ご自身の経歴を話されていて、 初めて伺うことばかりで、聞き入ってしまいました。笑 『おしゃれ工房』の話もされています。 番組名...