2018年4月26日木曜日

コットンヤーンあれこれ

ちあぱい50組を作り終わり、
ちょっと燃え尽き症候群かな?という今日この頃。

やっと、日陰に残っていた雪の残骸も消え去り、
気温も上がってきました。
いよいよ庭仕事をする季節です。

燃え尽きるタイミングとしては最高? 笑

でもまだ庭にはクロッカスしか咲いてないですし、
お花や木の苗を売るガーデンセンターも準備中なので、
今はひたすら昨年秋の落ち葉の掃除。

作業がひと段落したら、また何か編みましょう。



私がちあぱいを作り始めて、もうすぐ1年でしょうか。

4本棒針の使い方から習うという、
まさにゼロからのスタートでした。

左右のちあぱいの大きさが揃わなかったり、
糸が途中で足りなくなったりと、
本当に編み直しが多かったです。

たくさん作った分、
いろんなコットンヤーン(木綿糸)を知ることができました。

米国のノッカースのサイトに推奨糸のリストがあるのですが、
カナダのノッカースは、あまり厳しく指定していません。
キャスケード糸希望とは言っていますが、
「シルケット加工(mercerised)されていれば可」と。

なので、できるだけいろんな会社のコットンヤーンを試しました。


ローワン(Rowan)、
パトン(Paton)、
キャスケード(Cascade)あたりが始まりだったでしょうか。

その後、
シルダー(Sirdar)、
ウエンディ(Wendy)、
キングコール(King Cole)、
ペイントボックス(Paintbox)、
の糸で編みました。

同じDKサイズの太さの糸でも、
微妙に太さが違うのにはビックリです。

残り糸をあれこれと工夫して、
数段だけ色を変えてアクセントにしたりするので、
当然ながら糸の太さは揃っていて欲しい。

最初は、いつも購入するサイトの情報を信用していたのですが、
あまり当てにできないのが分かりました。

覚え書きとして、ブログに残しておこうと思います。


***


ローワンとキャスケードはだいたい同じくらい。
でも、ローワンはやたらと糸の結び目がありました。
ひと玉50gで、結構なお値段の糸。


パトンは細めですが、色もきれいでクオリティが安定しています。
唯一、手芸店マイケルスでも買える糸です。
(マイケルスではパトンの木綿糸はいつもセール対象外ですが、
 定価からの割引券が使えるのが魅力です。笑)


キングコールのギザは、パトンよりさらに細い!
これはDKじゃないでしょう?という細さです。
かぎ針編みにするにしても、かなり細いです。


シルダーは、キャスケードより若干太め。
ずっしりとした存在感のある糸です。
自分の服を編むなら、断然これ!と思う糸。


ウエンディは、シルダーよりさらに太い。
色が他社より白いのが気になります。
クリーム色を買ったのに、真っ白…。


ペイントボックスは、色が豊富です(56色)。
ふっくらした手触りの糸ですが、
引っ張ったらちぎれるんじゃないかと心配になる柔らかさ。笑
ウエンディと同じくらいの太さなのですが、
ヨリがあまい感じなので、かなり風合いが違う印象です。


個人的には、やっぱりキャスケードが好きですね。
肌触りよく、編みやすい糸です。
出来上がりが柔らかい!
色の選択肢が一番多いです(68色)。
ピーマコットン100%だそうで、柔らかさと強さを兼ね備えた、
ちあぱい作りには最高のコットンなのでしょう。
ノッカースがイチ押しの糸なのは当然?


以前は、いろんな肌の色のちあぱいを編みたいと思っていたのですが、
ナチュラル(オフホワイト)が一番リクエストが多い色なんだそうです。


左から、キャスケード(ピンクと白)、ローワン(茶)、
パトン(白とピンク)、シルダー(グレーとベージュ)



これからの時季、コットンヤーンで夏物を編む人が増えるでしょうか。
糸選びの参考になればと思います。



0 件のコメント:

広瀬さんのチェンネル発見

YouTubeのお薦めに、 広瀬光治さんの動画が上がってきました。 『広瀬光治のあみものワールド』 即見です。笑 なつかしい〜! 初回のライブ配信では、 ご自身の経歴を話されていて、 初めて伺うことばかりで、聞き入ってしまいました。笑 『おしゃれ工房』の話もされています。 番組名...