2019年5月16日木曜日

幻?のかぎ針 - 4.5 mm Crochet Hook


春になって、
セーターみたいな大物はさっぱり編まなくなりましたが、
どんなにパッチワークに力を入れても、
相変わらずちあぱいとヅラ帽子は編んでます。


カールしすぎ?


いろんな糸でいろんなヅラ帽子を編んでいると、
手持ちのかぎ針ではちょっと賄いきれないなぁ的な、
中途半端なサイズの糸に出会うことがあります。

そういう時に必要なのが、4.5ミリ。

4ミリも5ミリも持っているのに、
なんで、4.5ミリじゃないとダメなの?と、
オット君には言われますが。

ダメなんですよね、やっぱり。笑

そう思いませんか、
かぎ針編みをするみなさん!


日本ではクロバー社が、
割と最近、リリースしたみたいですね。
4.5ミリは「US7」で、
欧米的には需要が高いサイズなのかもしれません。


製造会社にこだわらなければ、
こちらでもフツーに買えるんですけどね、
使い勝手がどうも…。


左端がクロバーのアミュレ



はっきり言って、悪いんです。

何がかって、
フックの付け根部分といえばいいのでしょうか、
細くなって、首があるんですよ。
編み目を通すたびに引っかかる…。

これは信じられないくらいの、ストレス!
行きも帰りも、
編み目を潜るたびに必ず、ですから。

英語の人たちのかぎ針編みチュートリアルで、
やたらかぎ針を回す人がいますが、
なぜだかやっと分かりました。

回さないと通せないんですね。

これまでずっと、
スイスイ編めるのが普通だと思ってきたので、
今更それに慣れろと言われても、無理です。笑

クロバー社のぺんEタイプが欲しくて、
オタワの毛糸屋さんで探したのですけど、
まだ見つかっていません。

手持ちのものですが、
日本製で、しかも同じ会社?なのに、
若干の太さの違いがあるみたい。
今のところ、
木製の握り手のものを使っていますが、
本当に欲しくなったら、
アマゾンか英国のクラフトサイトから購入するかも。笑

息抜きに、
ハサミ入れとか編んだりもしています。


これは「鞘」でしょうか?




***

長らく続いたテレビ番組の『ビッグバンセオリー』、
とうとう終わってしまいましたね。

カナダへ越してきたときに見つけて以来、
ずっと楽しみにしていました。
あの頃、ちょうど始まったばかりだったのかも。

ほんわかする、
暖かい終わり方でよかったです。

**


この時季のオタワの恒例イベント、
チューリップフェスティバル。

チューリップ祭り:ウィキの英語サイト

今年のチューリップ、
寒そうです。

あまりに咲きすぎて、
会期途中で植え替えっていう年もありますが。
まだまだ寒いです、オタワ地方。


それでもやっと、
ホームセンターやスーパーで、
ガーデンコーナーにお花が出るようになりました。
近所の花農家も、
やっとやっと、営業開始です。


我が家の裏庭に、
今年こそはハーブガーデンを作ろうと、
「アフリカン・キーホールガーデン」を考えました。




鍵穴(キーホール)の形に花壇を造り、
中央部分に生ゴミや枯れ葉などを入れて、
肥料にしていくというもの。

通常は、
石を積んだり、
木材で四角く作ったりするそうですが、
なるべく簡単にしたいと思い、
掘りました。笑

いや〜、これがなかなか、
難儀な作業でした。
ほとんどが、粘土と石ころばかり。

3年前に家の壁を補修するために、
業者さんに掘ってもらったんですが、
その時の瓦礫が出てきたりして、
まるで発掘気分でした。


なぜこれが?という物も


掘った穴の底には、
まず枯れた小枝を敷きます。
その上に枯れ葉をたっぷり入れた後、
冬の間に溜まった暖炉の灰と、
土(トップソイル)を入れました。
22リットル入りのを13袋。

準備は整いましたが、
まだ欲しい野菜の苗を見つけられません。
寒くて発育が遅いそうです。

少しずつ、植えていきます。



にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

広瀬さんのチェンネル発見

YouTubeのお薦めに、 広瀬光治さんの動画が上がってきました。 『広瀬光治のあみものワールド』 即見です。笑 なつかしい〜! 初回のライブ配信では、 ご自身の経歴を話されていて、 初めて伺うことばかりで、聞き入ってしまいました。笑 『おしゃれ工房』の話もされています。 番組名...