2018年11月21日水曜日
編んでも編んでも減らない糸 - Endless knitting with thin yarn
あれやこれやそれやとたくさん編んで、
手持ちの毛糸もかなり減ってきた感じはあるのですが、
まだまだ難関が幾つも残っています。
そのうちの1つが、
銀ラメ入りの糸と、極細モヘア。
ふと思いついて、
3本どりにしてみました。
銀ラメ糸2本、モヘア1本。
最初は8号針を使っていたのですが、
どうも引っかかる感じ?
毛足が長いので10号に変更。
そうしたら、サクサクと編めるようになりました。
手は気持ちよく動くものの、
ちっとも編み進んだという手応えがありません。
1玉200mくらいだから、
そんなに長い毛糸ではないはずですが?
おまけに3本どりにしたから、
ガシガシ編めて良いはずじゃない?
編み物は楽しくなくちゃいけないのに、
なんだかまたテンションが下がっていく感じ。笑
気分転換に、
パースニップと梅酒の梅で、
パウンドケーキ焼いてみました。
パースニップはお野菜で、
人参みたいな顔しています。
初めて見たとき、
人参と一緒の袋に入っていたので、
揃ってシチューに入れたのですけど、
とろとろになってしまいました。
ポタージュ系スープの方が向いてるかも?
今日の献立はシチューでもスープでもないので、
みじん切りにして、ケーキの具に。
全然方向性が違いますが。苦笑
クリスマスに飲もうと思って作った梅酒の梅、
酒だけ飲んで梅だけ残したヤツがあるので、
あれと一緒に焼いてみたら?と、
脳内でリフレインがあったのです。
割としっとりしたケーキに焼きあがりました。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
ウチには犬はいませんが。 ご近所さんのワンちゃんが可愛くて、 糸消費も兼ねて、 セーター編みました。 犬用のセーター、実は前から編んでみたかったんですが、 人間のセーターみたいにしたら、 脱ぎ着が大変じゃない?と思って、 背開きのパターンを探していた…のです...
-
在庫処分価格で衝動買いしてしまった毛糸、 カセの状態でした。 椅子の背もたれなどに渡すか、 自分の足に引っ掛けて、毛糸玉にしていくしかありません。 昔、祖母が持っていたカセくり機と玉巻き機を思い出し、 カナダにもないかと思って、探してみました。 ...
-
初めて英語の編み物本でパターンを見た時、本当に驚きました。 編み図が載ってない! 欧米のニッターさんは、編み図を使わないの? 世界標準だとばかり思っていた編み目記号、どうやらそうではないみたい。 我が家には、英語以外にフランス語の編み物の本もあるのですが...
0 件のコメント:
コメントを投稿